セクション 5(あゆみ①)

これまでの歩み


昭和30619日生まれ  (野口英世の没後27(野口英世は昭和3年521日逝去)
  
 1歳半ごろ 右下腿((けい)(こつ)()(こつ))を骨折。医師からは、普通に歩いたり運動したりできるようにはならない言われる
             (野口英世は1歳半ごろ、いろりに落ちて左手を大やけど
 
    保育所のころ~小学校にかけては運動能力が低く、
    友だちからは“運動オンチ”とからかわれたりして、   
        常に劣等感に苛(さいな)まれてきました。しかし、
        ひたすら努力して、中3のときには陸上競技(400)
        県ランキング4位、高3のときにはハンドボールで
        県ベスト4となりました。“4位”が好きなのですかネ()

 
6歳のとき(昭和3756日・日曜日)野口英世の伝記を読、読み終わった瞬間に背中から

体中が寒くなったか熱くなったか、どちらだったのかよくわからない(おそらく両方だった
  ように思う)が、「僕もお医者さんになるんだ」と決心した。
                      。。。この瞬間...野口...再臨す 。。。
   
 ※ 野口英世の伝記をなぜ読んだのかというイキサツであるが、 野口英世の伝記をなぜ読んだのかというイキサツであるが、
     昭和37年3月に、小学校入学予定ということで小学館の「小学一年生」
      4月号無料配布された。続けて取ってほしいと親に希望し4月初旬に
      5月号を買ってもらった。5月初旬に6月号が出たので買ってほしいと
      言ったところ、母親は「マンガだけ読んで文章のところを読まないの
      では買ってあげられない。文章のところもちゃんと読んだら買ってあ
      げる」ということだった。・・・シブシブ文章のところを読んだ。それ
      が“野口英世物語”みたいな感じのもの(いわゆる伝記)であった。
      挿絵(さしえ)がメインで文字はあまり多くない、全体で7(~8?)ページ
      くらいのもので、今考えてみても一体どの程度までのレベルのことが
      書かれてあったか、なかったか・・・?などと思ってしまうが(小学
      館に問い合わせてみたが、“もう当時のものは残っておらず、見ること
      はできない”とのことであった)、いずれにしても、子供ながらに
      ①世界中で「発見王野口」と称されたほどの医学上の業
      ②アフリカなど医療の光の届かないところで病気に苦む人たちの命
          を救っという点に感激・感動したそして医師を目指す決心を。

     その後、①に関しては、野口の医学上の業績として、それほど偉大と言
     えるほどのものはない(黄熱の病原体発見も間違いであった)こと、②に
     ついては、主として自分の業績、名声のため、そしてロックフェラー医
     学研究所での自身の立場をなんとか維持していくためであり、その後の
     時代背景からあまりにも美化虚像の偶像化英雄視偉人視“二宮
     金次郎化”、場合によっては“神格化”さえもなされてしまったのだと
     いうことを充分承知している。そして今ではむしろ“人間・野口清作、
     野口英世”に関して、可及的その実体に迫りながら検証するよう努めて
     いる。しかしいずれにしても並外れた気骨、気概の持ち主であり、優秀
     な人であったことにも間違いはなさそうだ。
                                            野口英世は、
                   日本国民の愛国心を養うための、そして
                   科学教育の振興のための教材となりました

昭和55(1980)3月 自治医科大学(野口英世で言えば「済世学舎」すなわち
       “医師国家試験合格対策専門学校”に相当する私は位置づけている)を卒業
                
昭和55(1980)年5月 医師国家試験に合格 医師免許を取得  
        医籍登録番号:第253415号、医籍登録年月日:昭和55531日)
 
  ※  昭和55年の3月だったかと思うが、東京で医師国家試験を受験し、残り
     時間あと15分というところで答案をひととおり記入し終わった時、
    「いったい何年間この瞬間に向かってやってきたんだろうか・・・?」と
     指折り数えてみた・・・「野口英世の伝記を読み終わった瞬間から…
    18年か……」。。。とても感慨深く感じられ、思わず天を仰ぐと、
   こ18年間の想い、できごとが走馬灯のようにグルルルル~ンと頭の
   ちょっと上のあたりを駆け巡ったことを覚えている。 

         昭和556昭和575
              香川県立中央病院 研修医(全科ローテート、とくに小児科)
      
            
 
                       
            


   

PR ご案内

ウェブサイト エンディングPEN  作りながら思ったこと                     イキサツ、本音、ウラ話など
 URL:
    https://tukurinagaraomotta.blogspot.com/  クリック
             せくしょん1~18の 18本あります
            せくしょんはココ   ←クリック!


                                               ホームへ戻る